mottoひょうご事務局長  栗木 剛のホームページ

2024年版

ざくろ銀行 第3部


                                ※ 各窓口へのご案内は月例通信の下の方です
                                               


 月例通信   気まぐれに、時々思いついたことを…

 
4月年度末に…』


   先月30日土曜日の午後に、福知山駅近くの淳明(じゅんめい)
   地区福祉推進協議会さまのお仕事に行ってまいりました。役員の
   方々や民生委員児童委員の方々が、年度末の土曜日の好天の
   午後に集まっていただき、申し訳ない限りでした。

   他の役も兼任されていてご多忙な方が多いので、この年度末
   ギリギリの開催になったのかと思います。今年は寒の戻りの
   影響なのかサクラの開花が遅れているので、年度初めが
   サクラの開花と共に…という感じになりそうです。

   明治の初めに会計年度の終わりが二転三転した後、3月に
   なったのは収穫したコメを換金して納税する時間的余裕を
   考えた結果だとか、当時の政府財政の赤字転落を防ぐため
   翌年の予算を先取りした分をウヤムヤにするためだとか。

   ま、その結果、明治18年度は7月から翌年3月までとなり、
   翌年度から4月始まりの3月終わりとなって今に至るとのこと。
   明治5年の12月に突然新暦(太陽暦)に切り替わったのも、
   旧暦(太陰暦)では閏月のある翌年(1年が13か月ある)分の
   公務員給料を削減したいためだったと言われていますしね。

   そんなお上の事情から始まった習慣が、この年度末の会計・
   事業・人事などの慌ただしい3月下旬を招いているわけです。
   そんなパタパタした時期に事業は行わないものでしょ…と
   思われるかもしれませんが、フリーランス講師の業界では
   そんなこともなく…。

   昨年は、31日に福岡県小郡市社会福祉協議会さまで、
   一昨年は、30日に兵庫県南あわじ市福祉課さまで、
   という状況です。ビックリでしょ。どちらも会場周辺のサクラが
   満開だった記憶があります。

   最近ではそんなことはないのですが、20年ほど前までは
   年度末に予算消化のノルマがあった時代だったので、
   『3月末のどの日でもいいから、来てくれないですか?』とか、
   『講話テーマは何でもいいから、とりあえず…』とか、
   『4月2日に来てください。ただし、年度末にやったことにして…』
   などという恐ろしい依頼がチョイチョイあったものです。

   ある意味、140年以上前の年度末や暦の改変と似たような
   会計がらみの手法が、つい最近の私たちの周辺にも普通に
   まかり通っていたわけで…。

   ですから、それまでは年度末になると急に増える道路工事に
   遭遇すると、税金のムダ遣いだと腹が立っていたのに、
   フリーランスになってからは立場が同じになってしまい
   作業員の方に『あ、お疲れさまで~す』と言ってしまう自分が
   いました。

   街には春休みの若者があふれて、期待と不安の入り混じった
   年度末を過ごしています。私も新年度、何かおもしろいことを
   思いついてやってみたいなぁ~と思っているので、私の身体の
   あちこちから何だか新芽が出てきそうでムズムズしています。

                             くりき つよし

栗木を使う その前に

ご案内  
プロフィールです      2024年バージョン
 得意分野や活動歴も掲載しています
こんな仕事をしています  ちょっと変わった講演・研修です
 真面目な難しい講演会(?)には向いていません
今後のスケジュールは…  ご予定の日程が空いているかどうか?
 近所に仕事に来ている時期はないか?
 随時更新していますのでご参考までに
ギャランティ・連絡先など  ありがとうございます
 mottoひょうごへのお仕事の依頼方法や
 ギャラ算定・事務処理などをご参照ください 

インボイスについて 

 インボイス制度に則った請求書なども発行できます
 詳しくはこのコーナーをご参照ください
mottoひょうごの仲間たち  いろんな業種の方々ですが、mottoひょうごに
 『ご縁』のある、大切な仲間を紹介いたします 
今後のスケジュールは…  県外でのお仕事の『全記録』と
 令和4(’22)年1月~の兵庫県内でのお仕事の『記録』
 結構、みなさまのご近所でお仕事してますよ
 (令和5年の県外事業比率…61.7%